Aフライト育成講座

下手なままで終わらせない!
一生使えるダーツ上達の法則

Aフライト育成講座とは?

What is A Flight Training Course?

あなたをAフライトにします

「上手い・カッコいい」と言われるAフライトまでの講座

ダーツプロ監修

累計1000部以上売れたダーツ講座の完全版。

無料オンライン相談

業界初のダーツの悩みを聞ける無料オンライン相談つき。

一生使えるダーツ上達の法則を伝授

ダーツで全然ブルに入らない…。

ダーツが下手で恥ずかしい思いをした…。

ダーツ練習を始めたけど、全く上達しない…。

そんな悩みを抱えている方のために、Aフライト育成講座をつくりました。

正しい知識を持つ人だけが上手くなる

事実として、ダーツは適当に投げているだけでは、全く上達しません。

正しい知識がないと、せっかく忙しい時間を割いた練習が無駄になります…

しかも、その間に正しい知識でダーツを練習している人は、ぐんぐんと実力を伸ばしています。

ダーツ教材の闇

世の中にはダーツのハウトゥーが溢れています。様々なブログ、Youtube、書籍、有料の教材など。

しかし、情報が古かったり、言葉足らずで混乱する内容だったり、ヘタをすると嘘が書かれていることもあります。

僕自信、初心者の頃はこれらの内容を鵜呑みにして、苦しんだ過去があります。

僕と同じく、練習しているのにダーツがどんどん下手になっていく地獄を味わっている人もいるのではないでしょうか?

一生使える知識を求めて

僕はダーツバーで働いていた経験もあり、ダーツのコツをレクチャーしていました。

しかし、既存のハウトゥーでは、どうしても限界があることに気づきます。

「もっと多くの人にダーツを上手くなってもらいたい!」と本格的な勉強を開始。

最終的にはダーツの知識にとどまらず、体の正しい使い方まで学んで一生使える知識を探求しました。

「Aフライト育成講座」が完成

長年インプットとブラッシュアップを重ね、ついに「Aフライト育成講座」を完成させました。

僕が9年以上かけて得たダーツ上達のノウハウをすべて詰め込んでいます。

投げ方、上達するための戦略、練習方法まで、この講座ですべて学べます。

これに従って練習をすれば必ずダーツが上達できるように設計しました

「ダーツプロも目指せる」Aフライトを目指します

当講座の目標はダーツライブの「Aフライト」です。

Aフライトとは、3本ダーツを投げて最低1本はブルに入る実力です。

調子が良ければ、3本ダーツを投げて、3本ブルに入るハットトリックも出すこともできます。

このレベルがあれば、ダーツで恥ずかしい思いをすることは絶対にありません

ダーツプロのライセンス取得も視野に入るレベルです。

Aフライト育成講座の対象者

Aフライト育成講座の対象者
  • ダーツを絶対に上達したい方
  • 無駄な努力をせずに最短最速で上達したい方
  • ダーツを1、2回しか投げたことがない初心者
  • ダーツが全然上手くならないと悩んでいる方
  • ダーツの成長が止まってしまった方

この教材は段階ごとに細かくカリキュラムが分かれています。

そのため、初心者の方が1人でダーツを始めても、回り道せずに上達することが可能です。

また、すでにBフライト以上の中級者にも好評をいただいています。

他の教材にはない「ダーツ上達の根幹部分の知識」が学べるので、飛躍的に上達した方も多いです。

3ヶ月後には「ダーツ上手い!カッコいい!」

3ヶ月後には、3ヶ月前に悩んでいたことが嘘に思えるくらいダーツが上達することを保証します。

ダーツの苦手意識を克服して、あなたの特技の一つにダーツが加わります。

内容をしっかりと理解して練習していただくことで、1、2ヶ月で周りから「ダーツうまいね!」言われるようになります。

3ヶ月後にはプロ級の実力をつけることも夢ではありません。

業界初「アップデート保証」付き

Aフライト育成講座は、業界初のアップデート保証がついています。

常に最新の状態にアップデートした記事をお届けします。

僕もいまだに勉強を続けているので、もっと分かりやすく、役立つ内容になるよう尽くします。

もちろん、アップデート情報は無料で見ることができます。

売ったら売りっぱなしをしません。

業界初「無料オンライン相談」付き

Aフライト育成講座には、業界初となる「無料オンライン相談」をお付けしました。

僕が1対1で、オンラインで相談に乗らせていただきます。

読んでみて分からなかったことを聞くのも良し、ダーツの悩みをぶつけるのも良しです。

僕もあなたのダーツ上達のために、本気でお答えさせていただきます。

「Aフライト育成講座」の内容

  • 限定公開のダーツ上達記事×13本
  • 無料オンライン相談

現在の講座内容は上記の通りです。それぞれの詳細をご紹介します。

限定公開のダーツ上達記事

1.目次編

Aフライト育成講座の全体をまとめた記事です。

アップデート情報も載せています。

2.目標編

講座の目標を改めて設定、確認します。

効率よくダーツが上達する考え方を学びます。

3.準備編

Aフライト育成講座の準備編記事

ダーツ上達に必要なアイテムを詳しく紹介。

また、ダーツ練習を習慣化するコツも学びます。

4.投げ方基本編

Aフライト育成講座の投げ方基本記事

ダーツの投げ方の基本を学びます。

何十種類のダーツ教材を研究して分かった、セオリーを紹介。

5.投げ方・超攻略編

体の動作から自然な投げ方を習得する方法が学べます。

他のダーツ教材では教えてくれない、「投げる根幹」が学べます。

6.戦略編

Aフライト育成講座の戦略編

ダーツ上達が何倍も高速化する戦略を学びます。

ダーツの特性を利用した「ズルい」レーティングの上げ方も解説。

7.Cフライト卒業編

Aフライト育成講座のCフライト向け記事

1番最初のレベル「Cフライト」を突破する方法を学びます。

具体的な練習メニューから、何をしたら良いかまで詳しく解説。

8.CCフライト卒業編

Aフライト育成講座のCフライト向け記事

Bフライトになるための講座です。

具体的な練習メニューから、上達のコツまで詳しく説明しています。

9.Bフライト卒業編

Aフライト育成講座のBフライト向け記事

BBフライトになるための講座です。

修了すれば、周りから「ダーツ上手いね!」と言われます。

10.BBフライト卒業編

Aフライトになるための講座です。

修了すれば、ダーツプロも目指せるレベルに到達します。

11.投げ方ヒント編

ダーツスローを分解し、様々な視点のヒントをまとめた講座です。

練習していて、行き詰まった時のヒントにしてください。

12.オンライン相談

無料特典のオンライン相談のお申し込みフォームです。

メールで簡単にお申し込みができます。

13.Aフライトを達成した方へ

Aフライトを達成した方へのメッセージです。

達成者の方へ特別なプレゼントもご用意しました。

本講座を購入した方だけが見ることができるダーツ上達記事13本をご用意しました。

本講座のためだけに書き下ろした、合計55,000文字以上の大ボリュームな内容です。

読みやすいように文字を極力減らしていますが、ここまでのボリュームになってしまいました…。

オリジナル画像も100枚以上使用して、簡単に理解できるように心がけています。

無料オンライン相談付きで安心

「内容が理解できるか心配…」

ご安心ください!

当講座には無料のオンライン相談がついています。

分からない内容もしっかりとカバーさせていただきます。

(お一人様1回限り。30分程度)

絶対に損をさせたくない!と本気で作りました

教材AAフライト育成講座教材C
形式PDFテキスト限定記事DVD
ボリューム141ページ
(3万文字相当)
13個の限定記事
(5.5万文字以上)
44分の映像のみ
アップデートなし最新情報に無償アップデートなし
アフターフォローなし無料オンライン相談なし
価格9,600円9,800円12,800円

世の中には数多くのダーツ教材で溢れています。僕も今まで何種類も購入してきました。

購入者だった立場を考え「せっかく購入していただいた方には損をさせたくない!」と思い、本気で作りました。

ぜひ他の教材と比較してご検討ください。

ダーツバー2回分の価格で学べます

「Aフライト育成講座」の価格は9,800円です。

この内容を得るために、僕自身ダーツの練習をかなり真面目に行ってきましたし、ダーツ教材も買い漁りました。

言いたくないですが、ダーツに100万円以上は使って得た知識です…。

そんな知識を、ダーツバー2回分の価格で得られるので、悪くない投資だと思います。

なよ

6ヶ月でAフライトを目指すので、1日あたり50円!
もちろん、永久的に見ることができます。

100名様限定価格です

このAフライト育成講座は限定価格となっており、先着100名様だけに販売予定です。

100名を超えた場合は、値上げかオンライン相談の廃止を予定しています。

Aフライト育成講座はすでに92名にご購入いただいており、あと8名様限定です。

興味がある方はお早めにご購入ください。

制作者のプロフィール

この記事の著者
真なよダーツ。管理人「なよ」

ダーツブロガー

なよ@nayokaeru

nayo

詳しいプロフィール
  • ダーツ歴9年
  • ダーツバー勤務2年
  • ダーツプロライセンス所有
  • ダーツライブマイスター所有
  • 4スタンス理論コーチ級ライセンス所有
  • 最高月間15万アクセスのダーツブログ「なよダーツ。」管理人

→なよの詳しいプロフィール

ダーツライブのレーティング
カウントアップ最高得点

制作者である僕のダーツライブの最高レーティングはRt.15で、カウントアップ最高点は1123点です。

ダーツプロ「パーフェクト」の認定書
ダーツバーで働いている人のみが取れる資格

2022年にはダーツプロのライセンスを取得。また、ダーツバーで2年間働いていた過去もあります。

ダーツバーではダーツの楽しさを知ってもらいながら、100人以上に上達のコツもレクチャーしてきました。

4スタンス理論のコーチ級トレーナーライセンスの認定書
4スタンス理論の認定書

さらに、2024年にはダーツのトッププロも取り入れる4スタンス理論の資格も取得しました。

「レッシュ コーチ級トレーナー」は、きちんとした講習と試験に合格する必要がある資格です。

ダーツ業界の中では、持っている人がかなり限られます。

これらの経歴を活かして、本当に価値のある情報をプライドを持ってお届けしています。

日本一読まれたダーツブログとnoteの完全版

8年以上続く「なよダーツブログ」

Aフライト育成講座は8年以上続くダーツブログ「なよダーツ。」の筆者が本気で作りました。

なよダーツは、最高で月間350,000アクセスを記録しており、個人のダーツブログとしては日本一の記録です。

そんな、多くの方にご愛読いただいた「ダーツ上達のコツ」をブラッシュアップして作成しています。

また、過去の膨大なデータから、初心者がつまづきやすい点や、悩んでいる点を研究し、講座に落とし込みました。

普通の人が困るポイントを先回りすることができるので、効率的にダーツ上達をすることができます。

1000部以上売れたダーツ上達note

また、過去に販売したダーツ上達noteは合計1040部売れた実績もあります。
(上達のコツ、上達noteは公開を終了しています)

長く情報発信をしてきたからこそ、信頼できる情報をお届けできるように努めています。

ダーツプレーヤーから、たくさん好評をいただいています

ありがたいことに、当教材の販売数は80部を突破しました。

そして何十件ものダーツのオンライン相談を受けてきました。

日々、購入者様からは様々なご報告を受けていますが、その中でも厳選してコメントを掲載します。

具体的な練習方法が分かりました

ダーツを初めて2ヶ月の状態で「全然上手くならないな」と悩んでいるところに、この教材を購入しました。

実際に読んでびっくり!今までの練習がいかに非効率だったのかを知って、このまま練習していたら…と考えると怖いです。

現在はBBフライトでAフライトまであと一歩のところです。このまま、教えていただいた練習方法を信じて練習を続けていきます。ありがとうございました。

追記:BBフライトから3ヶ月。ついに念願のAフライトを到達しました!僕一人では絶対に到達できなかったと思います。ありがとうございました!

Sさん(21歳男性)

イップスからの脱却

仕事が忙しくてダーツの練習時間が取れない日々が続き、ダーツがうまく投げられない軽いイップス状態になってしまいました。

このままではダーツが嫌いになってしまう!と恐怖を感じてこの教材を買ってみました。すぐにオンライン相談を申し込み、お話をさせていただきました。

次の日からアドバイスをもとに練習を開始しましたが、あれほど飛ばなかったダーツがすぐに飛ぶようになり、イップスから脱却できました。

調子が良い時で1日1回しか出なかったハットトリックが1日8回出せるようになった時は感動しました。またダーツの楽しさを感じることができました。ありがとうございます。

Nさん(30歳男性)

こんな投げ方があったのか!

ダーツ歴1年くらいですが、始めた頃から一向に上手くならずRt.5くらいでした。

この教材を購入して、投げ方の基礎を見直したところ、圧倒的に投げやすくなるのを感じました。今まで無理に投げていたんだなと。

現在、過去最高のRt.7になることができ、まだまだ伸びそうなので、ダーツを投げるのが楽しみです。これからも頑張ります。ありがとうございました。

Hさん(33歳男性)

Aフライトからさらにレベルアップ!

元々ダーツが好きでAフライトまでは到達していたのですが、スタンスやセットアップに少し違和感を感じながら投げていました。

オンライン相談を受けたことで、スタンスについての理解が深まった事に加えて、スタンスの違和感を解消+同時にセットアップも一番良いイメージで構えることができるようになりました。

ダーツのスコアもAフライトからAAフライトのスコアに限りなく近づいており、より楽しくダーツが投げれるようになりました!

Kさん(26歳男性)

コスパ良すぎでは?

ダーツ歴2年ほどで、上手くなるために色々と試行錯誤してきました。

ダーツプロがいるダーツバーに行ったり、都内の某ダーツ教室にも行ったことがありますが、イマイチ効果を感じられず…。そんな中、この教材を見つけて購入しました。

教材の内容もかなり面白かったですし、オンライン相談がメチャクチャ役に立ちました。2ヶ月目にはカウントアップの最高点を記録できました。

今まで絶対に無理だと思っていたAフライトも視野に入ってきました。この内容で9800円はコスパよすぎではないでしょうか?また報告させていただきます。

Mさん(38歳男性)

自分の投げ方のタイプが分かりました

ここ3ヶ月くらいダーツにハマっていますが、全然上手くなる兆しが見えないので、買ってみました。

ビデオチャットでお話しさせていただいて、自分の投げ方のタイプが分かりました。人によってこんなにも投げ方が違うものなんですね!

教えていただいたように投げてみると、明らかに前よりも楽にダーツが飛ぶようになりました。ダーツの軌道?も綺麗になりブレが少なくなって、ブルにもたくさん入るようになったので嬉しかったです。

これからも練習を頑張って目標のAフライトを目指したいと思います!

Yさん(28歳女性)

改めて作者の自己紹介

改めて自己紹介をさせていただきます。ダーツブロガーの「なよ」と申します。

ダーツブログ「なよダーツ。」「真なよダーツ。」の運営を行っています。

僕は、今でこそダーツメディアを運営しながらダーツを教えていますが、最初はド下手くそでした。

恐ろしくダーツセンスがありませんでした

僕の初ダーツは大学生時代。強烈な記憶すぎて今でも鮮明に覚えています。

友人たちと遊んでいて終電を逃してネットカフェでダーツを投げたのが初めてでした。

初ダーツは惨敗…

初めてのダーツは散々たる結果でした。

真ん中に刺さらないのレベルではなく、ダーツボードにすら届かないレベルでした。

渾身の一投はダーツマシン上部に設置されたモニターにぶつかる始末。

一緒に投げた友人たちの中には、好きな女の子もいたので、とにかく恥ずかしかったです。

恥ずかしすぎて、何度もドリンクバーに逃げたのを今でも覚えています…。

元々、僕は球技が苦手で、ダーツセンスなんてものはゼロでした。

ダーツの猛特訓

地獄の初ダーツの最後は、「またダーツをやろうね」の一言で解散。

「もう、こんな恥ずかしい思いはしたくない!」と強く思い、ダーツの猛練習をすることを決意しました。

何から始めれば良いか分からなかったので、近くのゲームセンターで狂ったようにダーツを投げる日々が続きます。

冗談抜きで、毎日最低2時間、多い日は1日10時間以上投げている日もありました。

そんな猛特訓のおかげで、3ヶ月でBBフライトに到達することができました。

「ダーツ上手い!」と称賛の嵐

後日、友人たちとダーツバーに遊びに行きましたが、その時は自信満々。

圧倒的な差で勝ち続け、周りからは「かっこいい!すごい!」と言われまくりました

平然を装っていましたが、もちろん内心はガッツポーズです。

しかも、そのダーツがキッカケで、例の好きだった女の子と付き合うこともできました。

自分の中で何か自信がついたのでしょうね。ものすごく強気だった気がします(笑)

そんな成功体験のおかげで、僕はダーツにどっぷりとハマりました。

4ヶ月後にはAフライトに到達し、最終的にはダーツのプロライセンスまで取得しました。

ダーツ上達には正しい練習方法が必要

練習すれば、誰でも4ヶ月でAフライトになれるのかな。

僕の経験談を読んで、このように感じた人もいるかもしれません。

僕も最初は努力をすれば誰でも簡単にダーツは上手くなる思っていました。

しかし、ダーツバーで働いてたくさんの人を見てきましたが、意外と上達できる人が少ないことを知ります。

僕の場合は、たまたま練習方法が正しかったこと、そして膨大な練習量によって上達できたのです。

ぶっちゃけ、あれだけの練習量をこなせば、誰だってAフライトになれます。

僕がダーツの上達には正しい練習方法が必要と知ったのは、友人E君と出会ったからです。

結果が出ないE君

E君も真面目に一生懸命ダーツを投げ込む毎日を送っていました。

しかし、結果は出ることはなく、E君は練習から4ヶ月経ってもCCフライトのままだったのです

正直、E君は僕よりもセンスがありました。

初めてダーツを投げた時も何度もブルに入っていましたし、スタートもCCフライトからでした。

そんな彼が、どうしてCCフライトから抜け出せなかったのでしょうか?

E君には上達に必要な3要素が無かった

ダーツが全く上手くならないと真剣に悩んだE君は、僕に相談をしてきました。

話を聞いて、実際に一緒にダーツの練習をするとビックリ。

E君には、最低限の投げ方のセオリーと、練習方法、戦略が欠けていたのです。

これではいくら投げてもダーツは上達できません。

E君をコーチングしてAフライト達成

E君と練習をして、僕には予感がありました。

なよ

E君はもっと上手くなれるはずだ!

そこで、僕はE君にダーツ練習をを叩き込むことにしました。

最低限の投げ方のセオリーを教え、練習方法を根本から改善。

そして、僕が実際に使った練習メニューに沿って、練習を続けてもらいました。

結果として、E君はたった1ヶ月でBBフライトを達成

3ヶ月後には無事にAフライトを達成してもらうことができました

E君は、今までの努力はなんだったんだろうと、嬉しさ半分、怒り半分の表情を浮かべていました(笑)

ダーツ上達にはコツがある

E君の例にもあるように、ダーツは練習をしたからと言って上手くなるわけではありません。

ダーツ上達のためには以下の3つの正しい知識が必要です。

  • 投げ方のセオリー
  • 上達のための戦略
  • 正しい練習方法

仕事や勉強で忙しい方は、たくさんの練習時間を確保するのは難しいでしょう。

Aフライト育成講座では、これらの3つ知識を徹底的に解説しています。

ダーツ初心者の方が最短で上達できるように設計しました。

ぜひ、あなたも最短で上達する感覚を味わってください。

よくある質問

Aフライト育成講座を購入する前に、よくいただくご質問をまとめます。

ダーツはセンスじゃないの?

確かにダーツには「センスがある人」がいることも事実です。

  • 初めてでも、何度もブルに入る人
  • 投げ方がグチャグチャなのに強い人
  • お酒で酔っ払ってフラフラなのに上手い人

僕はダーツバーで働いていたこともあり、このようなセンス抜群の人に何度も出会ってきました。

ただ、僕はセンスゼロの状態から、ダーツプロになることができました

そのため、センスがない人にも効果があるノウハウだと感じています。

身長が低いけど上達できる?

できます。

確かに、ダーツにおいて身長が高い方が有利なのは事実です。

実際にダーツプロは身長が高い選手が多いです。

ただ、正しい投げ方と練習方法でAフライトは十分に目指せます。

僕自身、身長は170cmと決して高くはありません。

また、当講座では身長150cmの女性も上達している事例がありますので、ご安心ください。

どのように講座は見ますか?

お支払いが完了次第、講座のURLとパスワードをメールでお送りいたします。

ご不明点がございましたら、お気軽に以下からご連絡ください。

→お問い合わせページ

オンライン相談はどのように申し込みますか?

専用のお申し込みフォームを用意しています。

そちらから、お名前とメールアドレスを入力してご連絡ください。

日程の調整メールをお送りさせていただきます。

オンライン相談はどのように行いますか?

Google Meet、またはZoomで行います。

スマホ、タブレット、パソコンのいずれかをご用意ください。

支払い方法は何がありますか?

支払い方法はクレジットカードです。

デビットカードも使うことができます。

ダーツバーで練習するたった2回分の料金で、一生使えるダーツの知識が手に入ります

この講座の内容を実践すれば、今よりも確実に練習を効率化できることを保証します。

実は、最近は別事業を含め多忙で、いつまで無料オンライン相談を続けられるか分かりません…。

正直に言うと、将来的には無料相談は外す予定です。

気になっているのでしたら、今のうちにご購入をおすすめします。

商品名Aフライト育成講座
内容全13個の限定記事
(合計55000文字以上)
アップデート新しい情報にアップデート対応
アフターフォロー無料オンライン相談つき

100名様限定価格

9,800円(税込)

教材AAフライト育成講座教材C
形式PDFテキスト限定記事DVD
ボリューム141ページ
(3万文字相当)
13個の限定記事
(5.5万文字以上)
44分の映像のみ
アップデートなし最新情報に無償アップデートなし
アフターフォローなし無料オンライン相談なし
価格9,600円9,800円12,800円
製品情報
商品名Aフライト育成講座
価格¥9,800(税込)
内容最速でダーツが「上手い!かっこいい!」と言われるためのAフライトになるノウハウをまとめました。全13つの限定記事と無料オンライン相談(1回)が含まれています。
サポート問題が発生した場合は、お問い合わせフォームから連絡をお願いします。
特定商取引に関する記載特商法の記載ページ