最速でダーツを上達したい人に【Aフライト育成講座】販売中

【2025年】渋谷のおすすめダーツバー10選|安い最高の店は?

渋谷のおすすめダーツバー

現役ダーツプロ&元ダーツバー店員の「なよ」です。

本記事では、渋谷のおすすめダーツバーを解説します。

安いダーツバーはどこ?

二次会ダーツでオススメの店は?

ガチ練習できるダーツバーを教えて!

これらの疑問に答えます。

渋谷には、道玄坂エリアを中心として、数多くのダーツバーがあります。

ダーツマシンを10台以上設置している大型店や、ダーツ以外も楽しめる小規模な店など多種多様。

こんなにも種類があると、どこに行ったら良いのか迷いますよね。

本記事では、数多くある渋谷のダーツバーからオススメのお店を厳選してご紹介します。

この記事の著者
真なよダーツ。管理人「なよ」

ダーツブロガー

なよ@nayokaeru

nayo

詳しいプロフィール
  • ダーツ歴9年
  • ダーツバー勤務2年
  • ダーツプロライセンス所有
  • ダーツライブマイスター所有
  • 4スタンス理論コーチ級ライセンス所有
  • 最高月間15万アクセスのダーツブログ「なよダーツ。」管理人

→なよの詳しいプロフィール

僕は、大学時代にダーツにどハマりして、渋谷のダーツバーを回っていました。

そんな経験も活かしつつ、本記事を執筆しました。ぜひ参考にしてください。

目次

渋谷のおすすめダーツバー10選

渋谷のオススメダーツバー

渋谷のおすすめダーツバーを紹介します。

10種類の多種多様なダーツバーを厳選しました。

渋谷のダーツバーは、ハチ公口側の道玄坂に密集しているのが特徴です。

渋谷でダーツがしたくなったら、道玄坂へ向かいましょう!

1. C.STAND DARTS+ 渋谷宇田川町・センター街2号店

渋谷のC.STAND DARTS+の店内写真
渋谷のC.STAND DARTS+でダーツを投げたりシーシャを吸っている様子
渋谷のC.STAND DARTS+のドリンクメニュー

提供:C.STAND DARTS+【PR】

JR渋谷ハチ公口から徒歩5分、MEGAドンキホーテの近くにある、シーシャ&バー C.STAND DARTS+(シースタンドダーツ) 渋谷宇田川町・センター街2号店。
シーシャバーでありながら、ダーツにも力を入れているお店です。

チャージ料金にダーツ投げ放題が含まれているため、実質1,000〜1,500円でダーツ投げ放題!
また、シーシャを吸わないでダーツだけの利用も可能なので、実はかなりコスパが良いのでは…?とにらんでいます。

しかも、ドリンクはほぼ原価の40円から用意。
ビールも220円!安い…!
ダーツの練習するのにも、みんなで楽しむのにもお得な料金体系ですね!

もちろん美味しいシーシャも吸えるので、まったりとシーシャを楽しみながらダーツを投げる非日常感を味わってみるのもオススメです。

C.STAND DARTS+の詳しい情報
店名シーシャ&バー C.STAND DARTS+(シースタンドダーツ)
渋谷宇田川町・センター街2号店
最寄り渋谷駅から徒歩5分
営業時間13:00〜翌6:00
定休日無休(年始のみ)
料金プランシーシャ基本料金
・ショート1時間(8g)1200円
・レギュラー1.5時間(12g) 1800円
・スペシャル2時間(15g) 2200円

チャージ料金
・19時までの入店1000円
・19時以降の入店1500円
投げ放題○(チャージ料金に投げ放題が含まれています)
ダーツマシン合計6台
(ダーツライブ2×4台・VSフェニックスS×2台)
アミューズメントボードゲーム各種
席数72席
住所東京都渋谷区宇田川町32-15 udanowaビル 5階
ホームページC.STAND DARTS+の公式サイト

2. バネバグース 渋谷宮益坂店

バネバグース渋谷宮益坂店のダーツとカラオケ
バネバグース渋谷宮益坂店のダーツと料理
バネバグース渋谷宮益坂店のビリヤード

引用:食べログ

JR渋谷駅宮益坂口から徒歩3分、ヒカリエ側にある超大規模ダーツバー「バネバグース」。

渋谷駅周辺では最もダーツマシン数が多く、圧巻の24台設置です。

バグース特有のラグジュアリーな空間でダーツを楽しむことができます。

バネバグースには、ビリヤードや卓球、シミュレーションゴルフも完備。

どんなシチュエーションでも活躍するので、覚えておいて損はありません。

バネバグース(渋谷宮益坂店)の詳しい情報
店名バネバグース 渋谷宮益坂店
最寄り渋谷駅から徒歩3分
営業時間15:00-5:00
定休日無し
年末年始の営業日・営業時間はお問い合わせください
料金プラン30分プラン300〜400円
時間帯と曜日によって450円のチャージあり
ワンドリンクオーダー制
投げ放題
300円〜/30分
3時間パック1,200円(平日のみ/最終受付19時)
ダーツマシン合計24台
(ダーツライブ3×8台・ダーツライブ2×11台・VSフェニックス×5台)
アミューズメントビリヤード、卓球、シミュレーションゴルフ、カラオケ
席数150席(ラグジュアリー個室あり)
住所東京都渋谷区渋谷1-12-1 カレイド渋谷宮益坂B1~B2F
ホームページバネバグース渋谷宮益坂店

3. ダイニングダーツバー Bee 渋谷店

ダイニングダーツバーBee渋谷店のカウンター写真
ダイニングダーツバーBee渋谷店の座席写真
ダイニングダーツバーBee渋谷店の個室写真

引用:Bee公式サイト

JR渋谷駅ハチ公口から徒歩3分、渋谷109に近い大規模ダーツバー「Bee(ビー)」。

最新のダーツライブ3をはじめとして、合計15台のダーツマシンが用意されています。

また、渋谷では珍しいVSフェニックスX MAX導入店です。

全面がディスプレイになっている、超ド派手なダーツマシンなので、ダーツが初めての人も楽しめます。

投げ放題はありませんが、早い時間はダーツプレイ料金が半額の50円になるハッピーアワーを開催。

ガチ勢がガッツリ練習するのにも使えるお店です。

Bee(渋谷店)の詳しい情報
店名ダイニングダーツバー Bee 渋谷店
最寄り渋谷駅から徒歩3分
営業時間月~金 15:00-5:00
土/日/祝 13:00-5:00
定休日年中無休
料金プラン18時からテーブルチャージ550円
平日は21時まで、土日祝日は18時までダーツプレイ料金が半額
投げ放題×
ダーツマシン合計15台
(ダーツライブ3×4台・ダーツライブ2×10台・VSフェニックスX MAX×1台)
アミューズメントボードゲーム、巨大ジェンガ、カラオケ
席数131席(ボックス席×1・VIPルーム×1)
住所東京都渋谷区道玄坂2-6-16 井門道玄坂ビル8F
ホームページBee(渋谷店)

4. Darts Cafe DELTA 渋谷店

ダーツカフェデルタ渋谷店の店内写真
ダーツカフェデルタ渋谷店のダーツマシン写真
ダーツカフェデルタ渋谷店の個室写真

引用:ホットペッパーグルメ

JR渋谷駅から徒歩5分、109の目の前に位置する「DELTA(デルタ)」。

デルタは全国に17店舗ある、超人気ダーツバーです。

最新のダーツライブ3が9台もある点も魅力的ですね。

デルタと言えば、店員さんもお客さんもダーツが好きな人ばかり

ダーツ対戦をしたい方、上手い人のプレーを見たい方には最適なお店です。

デルタ(渋谷店)の詳しい情報
店名Darts Cafe DELTA 渋谷店
最寄り渋谷駅から徒歩5分
営業時間18:00〜翌5:00
定休日年中無休
料金プランノーチャージ
投げ放題×
ダーツマシン合計9台
(ダーツライブ3×9台)
席数76席(半個室×3)
住所東京都渋谷区宇田川町13-8ちとせ会館3階
ホームページデルタ(渋谷店)

5. BAGUS 渋谷店

バグース渋谷店の店内写真
バグース渋谷店のテーブル写真
バグース渋谷店のカウンター写真

引用:ホットペッパーグルメ

JR渋谷駅ハチ公口から徒歩3分に位置する、「バグース渋谷店」。

前述で紹介したバネバグースとは姉妹店で、こちらは道玄坂に近いです。

バグースには、最新のダーツライブ3が10台用意されており、実は渋谷エリアでは最多です。

なるべくダーツライブ3で投げたい人は候補になるでしょう。

平日も13時からオープンしているので、時間帯が幅広いのも特徴です。

バグース(渋谷店)の詳しい情報
店名BAGUS 渋谷店
最寄り渋谷駅から徒歩3分
営業時間13:00〜翌5:00
定休日なし
投げ放題30分300〜400円
3時間パック 1,200〜1,530円
ワンドリンクオーダー制
ダーツマシン合計14台
(ダーツライブ3×10台・ダーツライブ2×2台・VSフェニックスS×2台)
アミューズメント卓球×1
席数55席
住所東京都渋谷区宇田川町26-3 サンルイビル4F
ホームページバグース(渋谷店)

6. Darts Cafe DELTA plus 渋谷道玄坂店

オラスエイチの外観写真
オラスエイチのバーカウンター
オラスエイチの個室

引用:ダーツライブ

JR渋谷駅から徒歩2分の道玄坂エリアに位置する、ダーツバー「デルタプラス」。

前述で紹介した「デルタ」の系列店です。

デルタプラスの最大の特徴は、朝10時までの営業時間の長さ!

「夜から遊び始めて、まだまだ遊び足りない!」という人にも安心です。

ダーツマシンも10台と多く、フロアカラオケは無料で楽しめるのも嬉しいですね。

個室型のVIPルームでは、ダーツが投げ放題なので、複数人のパーティーでも使えます。

デルタプラスの詳しい情報
店名Darts Cafe DELTA plus 渋谷道玄坂店
最寄り渋谷駅から徒歩2分
営業時間毎日 19:00〜翌10:00
定休日年中無休
料金プランテーブルチャージ440円
投げ放題△(VIP ROOMのみ)
ダーツマシン合計10台
(ダーツライブ3×8台・ダーツライブ2×2台)
席数60席(VIP ROOM×2)
住所東京都渋谷区道玄坂1-6-2 渋谷ファイブビル2F
ホームページオラスエイチ

7. LOS CABOS(ロスカボス)

ロスカボスのカウンター
ロスカボスのダーツ
ロスカボスのモニター

引用:ダーツライブ

JR渋谷駅ハチ公口から徒歩3分の、渋谷ロフト近くのダーツバー「ロスカボス」。

コンセプトはメキシカンバーで、雰囲気の良い店内が特徴です。

流石はメキシカンバーというだけあり、とにかくテキーラの種類が豊富なのも面白いですね。

ダーツ投げ放題がベースとなっており、2時間飲み放題&投げ放題で3500円。食事も6品ついてきます。

お酒もダーツもたっぷりと楽しみたい人にオススメです。

早い時間はお得なダーツ投げ放題プランもあるので、要チェックです。

ロスカボス(渋谷店)の詳しい情報
店名LOS CABOS(ロスカボス)渋谷店
最寄り渋谷駅から徒歩3分
営業時間19:00〜翌3:00
定休日年中無休
料金プランテーブルチャージ500円
投げ放題○1時間500円
ダーツマシン合計5台
(ダーツライブ3×1台・ダーツライブ2×2台・VP PHOENIX×1台)
席数52席
住所東京都渋谷区神南1-22-9パセラリゾーツ2F
ホームページロスカボス

8. JUNK CAFE TOKYO 渋谷道玄坂

渋谷のダーツバージャンクカフェトーキョーの店内写真
渋谷のダーツバージャンクカフェトーキョーのバーカウンター
渋谷のダーツバージャンクカフェトーキョーのDJスペース

引用:JUNK CAFE TOKYO公式サイト

JR渋谷駅ハチ公口から徒歩10分、道玄坂を登りきった場所にある「ジャンクカフェトーキョー」。

ダーツマシンを2台完備した、穴場ダーツバーです。

この手の比較的こじんまりしたお店は、店員との距離も近く、楽しい時間を過ごせます。

21時まではダーツ投げ放題1,000円プランも用意されていて、ダーツを投げ込みたい人にもオススメです。

JUNK CAFE TOKYO(渋谷道玄坂)の詳しい情報
店名JANK CAFE TOKYO(ジャンクカフェトーキョー)
最寄り渋谷駅から徒歩8分
営業時間月〜金:18:00〜翌5:00
土、日:15:00〜翌5:00
定休日無し
投げ放題
21:00まで1000円で投げ放題(最大3時間)
ダーツマシン合計2台
(VP PHOENIX×2台)
席数20席
住所東京都渋谷区円山町3-2 後藤ビル1階
ホームページジャンクカフェトーキョー

9. Hailey’5 Cafe 渋谷BEAM店

渋谷のダーツカフェHailey'5cafeの店内写真
渋谷のダーツカフェHailey'5cafeのダーツルーム
渋谷のダーツカフェHailey'5cafeの暗闇ダーツ

引用:ダーツライブ

JR渋谷駅ハチ公口から徒歩8分、渋谷パルコ近くの「ハイリーファイブカフェ」。

ダーツバーではなく、24時間営業の「インターネットカフェ」です。

完全個室にダーツマシンが用意されており、コンセプトの違う6部屋のダーツルームがあります。

人目を気にせずに投げることができるのが魅力ですね。

ネットカフェなので、ソフトドリンクは飲み放題!

アルコールも別途料金で飲むことができるので、コスパは抜群です。

Hailey’5 Cafe 渋谷BEAM店の詳しい情報
店名Hailey’5 Cafe(ハイリーファイブカフェ) 渋谷BEAM店
最寄り渋谷駅から徒歩5分
営業時間24時間営業
定休日無し
料金プラン660円〜/1時間
投げ放題
ダーツマシン合計6台
(ダーツライブ2×6台)
席数ダーツルームは全6部屋
住所東京都渋谷区宇田川町31-2 渋谷BEAMビル5F
ホームページHailey’5 Cafe 渋谷BEAM店

10. ASOBIBAR 渋谷横丁前店

渋谷のアソビバーの店内写真
渋谷のアソビバーのダーツマシン写真
渋谷のアソビバーのお席写真

引用:Googleマップ

最後はちょっと変わり種をご紹介。

アソビバーは、JR渋谷益ハチ公口から徒歩4分、タワーレコード近くの相席屋型のバーです。

相席屋と言いつつも、最新のダーツマシン「ダーツビート」を4台完備

ド派手な演出が楽しめる「VS PHOENIX X」があるのも、渋谷エリアではアソビバーだけです。

ダーツは無料で投げ放題ですので、出会いを求めていない人もダーツ練習に使えますよ!

ASOBIBAR 渋谷横丁前店の詳しい情報
店名ASOBIBAR(アソビバー) 渋谷横丁前店
最寄り渋谷駅から徒歩2分
営業時間月~木 18:00~翌4:30
金~日・祝前日・祝日 18:00~翌5:00
定休日無し
料金プラン女性:1,100円〜
男性:4,500円〜
金、土、祝前日は+1,000円
投げ放題
ダーツマシン合計4台
(ダーツビート×3台・VS PHOENIX X×1台)
アミューズメントビリヤード
席数100席
住所東京都渋谷区神南1-22-10 皆川ビル4F
ホームページASOBIBAR 渋谷横丁店

【これでお店選びは完璧】渋谷のダーツバーの3つの特徴

渋谷のダーツバーの特徴を解説

渋谷のダーツバーには以下の3つの特徴があります。

これらを知っておくことで、店選びの失敗を減らすことができますよ。

  • 大型店舗が多い
  • ダーツマシンはダーツライブが多い
  • 投げ放題とインコインは半々

それぞれサクッと解説します。

特徴1. 大型店舗が多い

他のエリアと比べて、段違いでダーツバーの種類が多い渋谷。

そして、ダーツマシン10台以上を設置している大型店舗が多いのも特徴と言えます。

ダーツバーで失敗しないためには、用途に応じて店舗を変えることです。

複数人でワイワイ遊ぶ際は、大型店舗の方が向いています。

一方で、おひとり様やデートで使うときは、小規模〜中規模のダーツバーの方が向いていることも。

ダーツマシンの数や、座席数で判断してみてくださいね。

特徴2. ダーツマシンはダーツライブが多い

渋谷のダーツバーは、ダーツライブのマシンが多いです。

特に初心者の方や、デートで使う際は「ダーツライブ3」があるお店をオススメします。

ダーツライブ3は、操作が分かりやすく、パーティーゲームも豊富なので、誰でも楽しむことができます。

渋谷はダーツライブ3の設置店が多いので、ダーツ初心者にも優しいですね。

特徴3. 投げ放題とインコインは半々

ダーツバーの料金システムは大きく分けて以下の2つがあります。

  • 投げ放題制
  • インコイン制

投げ放題は30分あたり〇〇円と決められており、ダーツは投げ放題で遊ぶことができます。

ダーツをたくさん投げたい!という人は投げ放題制のお店がオススメです。

インコイン制は、1ゲームごとに100円を入れてプレイします。

あまりダーツを投げない人や、長い時間まったりと遊びたい人にはインコイン制がオススメです。

渋谷にはどちらのタイプもバランスよく揃っているので、用途に合わせて使い分けてみてください。

まとめ:渋谷のダーツバーで楽しもう!

渋谷のおすすめダーツバーまとめ

以上、渋谷のダーツバーについて紹介しました。

渋谷は大型ダーツバーも豊富な魅力的な街です。

1人、デート、二次会、パーティー…さまざまな用途で使えるダーツバーが揃っています。

ぜひ、渋谷エリアでダーツを楽しんでみてくださいね!

お店特徴サイト

C.STAND
シーシャも楽しめるダーツバー
ダーツのコスパが良い
ドリンクもリーズナブル
詳細
バネバグースのロゴ
バネバグース
渋谷のダーツバーで最大級
ラグジュアリーな空間
様々なアミューズメント
詳細
ダーツバーBeeのロゴ
Bee
リーズナブルな料金体制
土日祝は13時オープン
パウダールームあり
詳細
渋谷のダーツバー「ベスト3」
なよ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

目次