最速でダーツを上達したい人に【Aフライト育成講座】販売中

【2025年】新宿のおすすめのダーツバー10選|最適解を探せ!

新宿のダーツバー

現役ダーツプロ&元ダーツバー店員の「なよ」です。

本記事では、新宿のおすすめダーツバーを解説します。

安いダーツバーはどこ?

二次会ダーツでオススメの店は?

ガチ練習できるダーツバーを教えて!

これらの疑問に答えます。

新宿には、東口エリア、歌舞伎町エリアを中心として、数多くのダーツバーがあります。

ダーツマシンを20台以上設置している超大型店や、ダーツ以外のエンタメも豊富な店など多種多様。

ダーツバーの密集具合で言うと、日本一なのではないでしょうか。

こんなにも種類があると、どこに行ったら良いのか迷いますよね。

本記事では、数多くある新宿のダーツバーからオススメのお店を厳選してご紹介します。

この記事の著者
真なよダーツ。管理人「なよ」

ダーツブロガー

なよ@nayokaeru

nayo

詳しいプロフィール
  • ダーツ歴9年
  • ダーツバー勤務2年
  • ダーツプロライセンス所有
  • ダーツライブマイスター所有
  • 4スタンス理論コーチ級ライセンス所有
  • 最高月間15万アクセスのダーツブログ「なよダーツ。」管理人

→なよの詳しいプロフィール

僕は、大学時代にダーツにどハマりして、各地のダーツバーを周っていました。

特に新宿は、最も遊んだエリアで、僕にとっても思い出深い土地です。

そんな経験も活かしつつ、本記事を執筆しました。ぜひ参考にしてください。

目次

新宿のおすすめダーツバー10選

新宿のダーツバー

新宿のおすすめダーツバーを紹介します。

元ダーツバー店員の目線で多種多様なダーツバーから10種を厳選しました。

新宿のダーツバーは、とんでもない数がありますが、東口側の歌舞伎町に密集しています。

新宿でダーツがしたくなったら、歌舞伎町へ向かいましょう!

1. REGALO(レガロ)新宿東口店

REGALO(レガロ)新宿東口店の店内写真
REGALO(レガロ)新宿東口店の個室の写真
REGALO(レガロ)新宿東口店のバーカウンターの写真

引用:ホットペッパーグルメ

新宿のダーツバーで外したくないなら、REGALO(レガロ)がオススメです。

REGALOは、ダーツの投げ放題プランが充実しているのが最大の特徴です。

ダーツをがっつり投げたい人でも、飲みながら投げたい人でもニーズに合わせてプランを選べます。

また、店内は全て最新のダーツマシンで、ダーツバーとしてのポテンシャルは最高峰。

土日祝は12時から営業している点も使い勝手が良いため、よく利用していました。

店名REGALO(レガロ)新宿東口店
最寄り新宿駅東口から徒歩3分
営業時間月~金、祝前日: 15:00~翌5:00
土、日、祝日: 12:00~翌5:00
定休日なし
料金プラン単品注文、飲み放題など豊富
19時以降はテーブルチャージ380円
投げ放題かなり充実
330〜440円/30分(時間帯と曜日によって前後します)
投げ放題&飲み放題1,100円/60分〜
ダーツマシン合計16台(ダーツライブ3×16台)
アミューズメントVIPルーム(VIPルームにもダーツマシンあり!カラオケも可)
席数84席
住所東京都新宿区新宿3-26-2 中央口三平ビル3F
ホームページREGALO(レガロ)新宿東口店

2. BAGUS(バグース)新宿靖国通り店

BAGUS(バグース)新宿靖国通り店のダーツ場
BAGUS(バグース)新宿靖国通り店の卓球台とビリヤード
BAGUS(バグース)新宿靖国通り店の酒

引用:ホットペッパーグルメ

ラグジュアリーな店内が特徴的なバグース。

少人数でまったりとダーツを楽しみたい時によく利用します。

新宿にはバグースが何店舗かありますが、特に新宿靖国通り店がオススメです。

新宿靖国通り店のダーツマシンは全21台!新宿でも最大級の台数を誇ります。

これだけの数があれば、混んでいてダーツが投げられない…と言うことも少ないでしょう。

ダーツ以外にもビリヤード、ゴルフシュミレーター、卓球もあるので、どんなシチュエーションにもマッチします。

店名BAGUS(バグース)新宿靖国通り店
最寄りJR新宿駅徒歩3分
営業時間月~金、祝前日: 14:00~翌5:00
土、日、祝日: 12:00~翌5:00
定休日なし
料金プラン基本は単品注文
テーブルチャージ550〜600円(曜日によって異なる)
投げ放題充実
300〜400円/30分(曜日によって異なる)
ダーツマシン合計21台
(ダーツライブ3×12 ダーツライブ2×6 VSフェニックスS×3)
アミューズメントビリヤード、ゴルフシュミレーター、卓球、個室
席数180席
住所東京都新宿区新宿3-15-11 アドホック新宿ビルB1~B2F
ホームページBAGUS(バグース)新宿靖国通り店

3. DartsCafe DELTA 新宿店

DartsCafe DELTA 新宿店の店内写真
DartsCafe DELTA 新宿店の個室の写真
DartsCafe DELTA 新宿店のテキーラ観覧車の写真

引用:ホットペッパーグルメ

ダーツバーグループで人気のDELTA(デルタ)の新宿店。

よくあるダーツバーかと思いきや、最大の特徴は朝の営業で、なんと朝10時まで営業しています。

この時間まで営業しているダーツバーは新宿ではレア。

しかも、朝の営業はダーツ投げ放題が開放され、ダーツをたくさん投げたい人にも嬉しいシステムになります。

始発になったけど、まだまだダーツが投げ足りない方はDELTA新宿店へ足を運んでみてください!

店名DartsCafe DELTA(デルタ)新宿店
最寄りJR新宿駅東口徒歩5分
西武新宿駅徒歩3分
営業時間19:00~翌10:00
定休日なし
料金プラン19:00〜翌5:00 ノーチャージ
朝5:00〜10:00 テーブルチャージ(投げ放題込み) 300円/30分
投げ放題朝5〜朝10時はダーツ無料!
それ以外はインコイン制
ダーツマシン合計10台
(ダーツライブ3×9 ダーツライブ2×1)
アミューズメントカラオケ、テーブルゲーム、個室
席数66席
住所東京都新宿区歌舞伎町1-17-12 浅川ビル8階
ホームページDartsCafe DELTA 新宿店

4. ビアポンバー GROVE 西新宿店

ビアポンバー GROVE 西新宿店

引用:ホットペッパーグルメ

数少ない新宿の西側のダーツバー「GROVE西新宿店」。

ダーツ投げ放題プランが破格だったり、ダーツマシンの台数も多めの隠れた名店です。

GROVEの最大の特徴はビアポンがあること。

ビアポンはピンポン玉を利用したパーティーゲームで、ダーツが好きな人は必ずハマります。

ダーツに飽きてきても、ビアポンで楽しめるため、デートにも使いやすいお店ですよ。

GROVEは西新宿意外にも、歌舞伎町店もあります。

東側で遊んでいる人もビアポンに興味がある方はチェックしてみてください。

店名ビアポンバー GROVE 西新宿店
最寄りJR新宿駅地上出口7より徒歩約2分
営業時間19:00~翌5:00
定休日なし
料金プラン単品注文、飲み放題など豊富
テーブルチャージ330円(投げ放題で無料!)
投げ放題かなりお得
1,100円(終日)
ダーツマシン合計5台
(ダーツライブ3×1 ダーツライブ2×1 VSフェニックスX×3)
アミューズメントカラオケ、ビアポン
席数59席
住所東京都新宿区西新宿1-13-1 今佐ビル5F
ホームページビアポンバー GROVE 西新宿店

5. RagnaRok(ラグナロック)新宿店

RagnaRok(ラグナロック)新宿店のダーツマシーン
RagnaRok(ラグナロック)新宿店のバーカウンター
RagnaRok(ラグナロック)新宿店の個室

引用:ぐるなび

15時から営業しているダーツバー「ラグナロック」。

綺麗な内装のコンセプトバーかと思いきや、ダーツのプロ試験も受けられるガチ目のダーツバーです。(プロ試験は要予約)

15時〜18時はダーツが無料で投げ放題なので、早い時間からダーツを楽しみたい方に特にオススメです。

また、ダーツ以外にもビリヤードやテーブルゲームもあり、遊びの幅が広い点もラグナロックの強みですね。

店名RagnaRok(ラグナロック)新宿店
最寄りJR新宿駅東口から徒歩3分
営業時間15:00~翌5:00
定休日なし
料金プラン単品注文、飲み放題など豊富
テーブルチャージ500円
投げ放題15〜18時はダーツ無料!
それ以外はインコイン制
ダーツマシン合計6台
(ダーツライブ3×5 ダーツライブ2×1)
アミューズメントカラオケ、テーブルゲーム、ビリヤード、個室
席数50席
住所東京都新宿区歌舞伎町1-6-14 第2ショーリビル3F
ホームページRagnaRok(ラグナロック)新宿店

6. ダイニングダーツバー Bee 新宿店

ダイニングダーツバー Bee 新宿店のバーカウンター
ダイニングダーツバー Bee 新宿店のテーブル席
ダイニングダーツバー Bee 新宿店のVIP席

引用:Bee公式サイト

新宿駅から徒歩1分の好立地にあるダーツバーBee(ビー)。

昔からあるダーツバーで、僕が学生の頃からあったので、少なくとも10年以上はありますね。

とにかく広くて開放的な店内は、多人数でダーツをするのにもぴったりです。

駅近であることを利用して、サクッとダーツを投げたい時によく利用していました。

店名ダイニングダーツバーBee 新宿店
最寄りJR線新宿駅東口徒歩1分
営業時間月~金 17:00-5:00
土/日/祝 15:00-5:00
定休日なし
料金プラン単品注文、飲み放題など豊富
18時以降はテーブルチャージ550円
投げ放題なし
ダーツマシン合計16台
(ダーツライブ3×2 ダーツライブ2×13 VSフェニックスX×1)
アミューズメントテーブルゲーム、VIPルーム(カラオケ可)
席数160席
住所東京都新宿区新宿3-18-4 セノビルB1F・B2F
ホームページダイニングダーツバー Bee 新宿店

7. スリーモンキーズカフェ新宿本店

スリーモンキーズカフェ新宿本店のダーツマシン
スリーモンキーズカフェ新宿本店の個室の写真
スリーモンキーズカフェ新宿本店のドリンクの写真

引用:公式サイト

新宿ゴールデン街の近くにあるスリーモンキーズカフェ。

スリーモンキーズカフェは、ダーツ投げ放題のプランが基本です。

そのため、ダーツをたくさん投げたい!という人におすすめのダーツバーとなっています。

飲み放題プランも豊富なので、たくさん飲んで投げて楽しみたい方はぜひチェックしてみてくださいね!

店名スリーモンキーズカフェ新宿本店
最寄りJR新宿駅東口徒歩5分
営業時間18:00~翌5:00
定休日なし
料金プラン450〜500円/30分(ワンドリンクオーダー)
飲み放題プランもあり
投げ放題ダーツ投げ放題付き
ダーツマシン合計6台
(ダーツライブ3×2 ダーツライブ2×4)
アミューズメントテーブルゲーム
席数60席
住所東京都新宿区歌舞伎町1-3-16パセラリゾーツ新宿本店8F
ホームページスリーモンキーズカフェ新宿本店

8. ATLED 新宿靖国通り店

ATLED 新宿靖国通り店の店内の写真
ATLED 新宿靖国通り店のバーカウンターの写真
ATLED 新宿靖国通り店のDJスペース

引用:公式サイト

3位に紹介したDELTAの姉妹店「ATLED(アトレッド)」。

ATLEDの最大の特徴は、24時間営業のダーツバーであることです…!(2025年2月17日から)

お客さんが途切れない新宿ならではのクレイジーな取り組みですね。

午前中からダーツを投げるのも良し!始発が走り出しても、まだまだ遊びたい時に利用するのも良し!

営業時間を気にせずにダーツを投げられる唯一のお店です。

店名ATLED 新宿靖国通り店
最寄りJR新宿駅東口から徒歩3分
営業時間24時間営業
定休日なし
料金プラン基本は単品注文
テーブルチャージなし
投げ放題なし
ダーツマシン合計4台(ダーツライブ3×4)
アミューズメントカラオケ、テーブルゲーム
席数80席
住所東京都新宿区歌舞伎町1丁目6-3 石塚ビル7階
ホームページATLED 新宿靖国通り店

9. Darts UP (ダーツアップ)新宿歌舞伎町2号店

Darts UP (ダーツアップ)新宿歌舞伎町2号店のダーツマシン
Darts UP (ダーツアップ)新宿歌舞伎町2号店のテーブル席
Darts UP (ダーツアップ)新宿歌舞伎町2号店の個室

引用:DARTSLIVESEARCH

人気ダーツバーグループ「ダーツアップ」。

新宿には、恐ろしい数のダーツアップがあります。(東口店、西新宿店、靖国通り店…)

その中でもオススメなのは、歌舞伎町2号店です。

ダーツアップの中でも新規店なので、店内のダーツマシンは全て最新機種なのがスゴい!

しかも、すぐ近くに歌舞伎町店(1号店)もあるため、満員でもスムーズに次の店へ移動できます。

テーブルチャージもないのでサクッとダーツを投げたい方にオススメです。

店名Darts UP (ダーツアップ)新宿歌舞伎町2号店
最寄りJR新宿駅B13出口より徒歩8分
営業時間17:00~翌5:00
定休日なし
料金プラン単品注文、飲み放題など豊富
テーブルチャージなし
投げ放題なし
ダーツマシン合計10台
(ダーツライブ3×10)
アミューズメントVIPルーム(VIPルームにもダーツマシンあり!カラオケも可)
席数80席
住所東京都新宿区歌舞伎町1-14-7新宿ハヤシビル2F
ホームページDarts UP (ダーツアップ)新宿歌舞伎町2号店

10. サンパークダーツ本館

サンパークダーツ本館のダーツマシン
サンパークダーツ本館の奥のダーツバー
サンパークダーツ本館の表のダーツバー

引用:DARTSLIVESEARCH

最後にダーツバーではありませんが、新宿のおすすめダーツスポット「サンパークダーツ本館」を紹介します。

サンパークダーツ本館は、合計20台のダーツマシンが揃うお店です。

ダーツバーともネットカフェとも違う、「ダーツ練習場」という言葉が似合うお店となっています。

ダーツ台を格安で使うことができ、飲食物の持ち込みもOK。

9%以下のアルコール飲料も持ち込み可能なので、気の知れた仲間とダーツを投げるのにピッタリです。

ダーツ上級者もウジャウジャいるので、ガチでダーツを練習したい人はぜひチェックしてみてください!

店名サンパークダーツ本館
最寄りJR新宿駅東口徒歩5分
営業時間18:00~翌5:00
定休日なし
料金プラン1台あたり600〜1200円/1時間
時間と曜日によって料金が異なる
投げ放題ダーツ投げ放題付き
ダーツマシン合計20台
(ダーツライブ3×1 ダーツライブ2×19)
アミューズメントビリヤード(別料金)
席数60席
住所東京都新宿区新宿3-22-12 サンパークビル4F
ホームページサンパークダーツ本館

【これでお店選びは完璧】新宿のダーツバーの3つの特徴

新宿のダーツバーの特徴を解説

新宿のダーツバーには以下の3つの特徴があります。

これらを知っておくことで、店選びの失敗を減らすことができますよ。

  • 日本一のダーツバー街
  • 大型店舗が多い
  • ダーツマシンはダーツライブが多い

それぞれサクッと解説します。

特徴1. 日本一のダーツバー街

新宿は日本一といっても過言ではないダーツバー街です。

渋谷や池袋、梅田もダーツバーは多いですが、桁が違います。

実際にGoogleマップで検索すると、とんでもない数のダーツバーが出てきますよ。

そして、ダーツバーのバラエティーが豊かな点も新宿の魅力です。

ダーツマシンが20台以上の超大型店から、24時間営業店まで…。

他のエリアでは見ることができない店が揃うダーツバー天国でダーツを楽しみましょう!

特徴2. ダーツマシンはダーツライブが多い

新宿のダーツバーは、ダーツライブのマシンが多いです。

特に初心者の方や、デートで使う際は「ダーツライブ3」があるお店をオススメします。

ダーツライブ3は、操作が分かりやすく、パーティーゲームも豊富なので、誰でも楽しむことができます。

新宿はダーツライブ3の設置店が多いので、ダーツ初心者にも優しいですね。

特徴3. 投げ放題とインコインは半々

ダーツバーの料金システムは大きく分けて以下の2つがあります。

  • 投げ放題制
  • インコイン制

投げ放題は30分あたり〇〇円と決められており、ダーツは投げ放題で遊ぶことができます。

ダーツをたくさん投げたい!という人は投げ放題制のお店がオススメです。

インコイン制は、1ゲームごとに100円を入れてプレイします。

あまりダーツを投げない人や、長い時間まったりと遊びたい人にはインコイン制がオススメです。

新宿にはどちらのタイプも豊富に揃っているので、用途に合わせて使い分けてみてください。

まとめ:新宿のダーツバーで楽しもう!

新宿のおすすめダーツバーのまとめ

以上、新宿のダーツバーについて紹介しました。

新宿は日本一のダーツバー街です。

1人練習、デート、二次会、パーティー…さまざまな用途で使えるダーツバーが揃っています。

ぜひ、新宿エリアでダーツを楽しんでみてくださいね!

お店特徴サイト
レガロのロゴ
REGALO
バランスに優れたダーツバー
投げ放題プランが豊富
土日は12時から営業
詳細

バグース
特に靖国通り店がおすすめ
新宿最大級のダーツバー
他のアミューズメントも豊富
詳細
ダーツバーデルタのロゴ
DELTA
朝10時まで営業のダーツバー
朝方の投げ放題が嬉しい
ノーチャージでサクッと遊ぶのも
詳細
新宿のダーツバー「ベスト3」
なよ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

目次