最速でダーツを上達したい人に【Aフライト育成講座】販売中

【現役プロが選ぶ】おすすめダーツ通販・オンラインショップ4選

おすすめダーツの通販とオンラインショップを解説

・オススメのダーツ通販はどれ?

・ダーツのオンラインショップで買うメリットは?

・それぞれのダーツショップの特徴を教えて!

こんなお悩みを解決します。

ダーツアイテムをどこで購入していますか?

実店舗、ドンキホーテ、アマゾン、楽天…。色々と選択肢がありますね。

その中でも、ダーツプレーヤーにはダーツ専門の通販ショップが人気です。

品揃えが豊富なのはもちろん、シンプルに安く買うことができます

この記事を読めば、あなたと相性の良いショップを見つけることができます。

ダーツ購入で損したくない!

そんな人はぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事の著者
真なよダーツ。管理人「なよ」

ダーツブロガー

なよ@nayokaeru

nayo

詳しいプロフィール
  • ダーツ歴9年
  • ダーツバー勤務2年
  • ダーツプロライセンス所有
  • ダーツライブマイスター所有
  • 4スタンス理論コーチ級ライセンス所有
  • 最高月間15万アクセスのダーツブログ「なよダーツ。」管理人

→なよの詳しいプロフィール

迷ったらコレ!失敗しないおすすめダーツ通販3選

2025年最新版おすすめBest3

ダーツハイブ

人気一番のダーツショップダーツハイブ

総合力No.1

TiTO

人気二番のダーツショップTiTO

コンドル購入はココ

マキシム

人気三番のダーツショップマキシム

他店と違った品揃え

目次

ダーツのオススメ通販ショップ4選|これだけでOK!

ダーツの専門通販とオンラインショップのオススメ4つ

ダーツ通販は何種類もありますが、基本は以下の4つから選べば間違いありません。

この4つのオンラインショップで、ダーツに必要なものは網羅できます。

では、それぞれのショップについて特徴を深掘りしながら、どんな人に向いているか解説します。

ダーツハイブ:迷ったらココ!

ダーツの通販ショップダーツハイブのロゴ
品揃えバレル:2000種類以上
フライト:2100種類以上
ポイント5%ポイント還元
支払い方法・クレジットカード(VISA、Mastercard、DinersClub、JCB)
・銀行振込
・代金引換
・コンビニ後払い
・AmazonPay
・楽天ペイ
・PayPay
・PayPay後払い
送料9,900円以上の注文で送料無料
通常配送:550円(沖縄のみ1,100円)
レターパックプラス:600円
ゆうパケット:250円
公式サイトダーツハイブ公式サイト

初めてのダーツショップはどこにしよう?

と悩んだら、ダーツハイブを選べば間違いなし。

品揃え、使いやすさ、割引、全てが最高峰のショップです。

ダーツアイテムの供給も安定しているので、まずは一番最初にダーツハイブをチェックしましょう!

ダーツハイブはこんな人におすすめ
  • 初めてダーツ通販を使う
  • 送料を安く済ませたい
  • 安いダーツショップを探している
  • 中古バレルの買取販売に興味がある

ポイント還元が良い&送料が安い

ダーツハイブは一律5%のポイント還元です。

ポイントをプレゼントするキャンペーンを定期的に開催しているので、想像以上に安く買えます。

しかも、レビューを書けば1000ポイントもらえる抽選も毎日開催していますよ。

なよ

ダーツハイブは知らないうちにポイントがザクサク貯まります!

下取り値引きがある

ダーツハイブの下取りキャンペーン

ダーツハイブは5,000円以上の注文で、手持ちのタングステンバレルを下取りに出すことができます。

下取りに出せば、お会計が1,000円引き!

使っていないバレルがある人は下取りを出して、お得に新しいバレルを手に入れましょう。

送料が安く、無料になることも

ダーツハイブは送料が安く、基本的に全国一律550円の送料です。

9,900円以上のお買い物で、北海道や沖縄含む地域も送料が無料になります。

さらに、レビューを書けば次回送料が無料になります

毎回レビューを書けば、毎回送料が無料になる無限ループ…。

なよ

小物だけ欲しくなる時にも便利です。

中古ダーツに強い

中古のダーツ販売にも力を入れているのがダーツハイブの特徴です。

欲しいバレルが格安で手に入ったり、廃盤のレアなバレルが手に入る可能性もあります。

僕もダーツハイブで中古のバレルを買ったことがありますが、満足度は高かったです。

中古に抵抗がない人は、ぜひ一度ダーツハイブの中古コーナーも覗いてみてください。

TiTO(ティト):実は一番お得!?

ダーツ通販ショップTiTOのロゴマーク
品揃え(在庫数)バレル:600種類以上
フライト:500種類以上
ポイント5%ポイント還元
10%ポイント還元(トリニダードバレル・コンドルフライト)
支払い方法・クレジットカード(VISA、Mastercard、DinersClub、AmericanExpress、JCB)
・銀行振込
・代金引換
・コンビニ後払い
・PayPal
送料9,900円以上の注文で送料無料
通常配送:550円(北海道、離島は1,100円)
メール便:330円
公式サイトTiTO公式サイト

実店舗数は日本の中でもナンバーワンのダーツショップTiTO(ティト)。

品揃えは他の有名ショップに比べて少なめですが、ポイント制度や割引が魅力なショップです。

人によっては一番の主力ショップになることになるでしょう。

TiTOはこんな人におすすめ
  • トリニダード・コンドルを買いたい人
  • セールが好きな人

トリニダード、コンドルを買うならココ!

TiTOはトリニダードとコンドルが10%ポイント還元

TiTOはトリニダードとコンドルの正規販売店なので、お得に購入することができます。

上記の2ブランドのアイテムは常に10%のポイント還元

普通は5%ポイント還元なので、2倍ポイントが貯まりお得です。

さらに、トリニダードはバレルによっては予約購入でポイント20%ポイント還元のチャンスも!

なよ

バレル1つで3000ポイント貯まることもあります。

大規模セールが楽しい

定期的に大規模なセールが行われるのもTiTOの特徴です。

最大88%オフの空前絶後のセールが目玉になります。

ここまでお得なセールは他のショップでは、なかなか見られないので要チェックです。

海外ブランドのアイテムや、型落ちのプロモデルのバレルが半額以上になりやすいですよ。

なよ

特定のブランドとセールがマッチすれば一番お得な通販です!

MAXIM(マキシム):元祖ダーツショップ

ダーツの通販ショップマキシムのロゴ
品揃え(在庫数)バレル:850種類以上
フライト:1300種類以上
ポイント1%ポイント還元
支払い方法・クレジットカード(VISA、Mastercard、DinersClub、JCB)
・銀行振込
・代金引換
・キャリア決済
・コンビニ後払い
・PayPal
・AmazonPay
・Yahoo!ウォレット
送料7,000円以上の注文で送料無料(沖縄、離島は770円)
通常配送:550円(沖縄、離島1,320円)
メール便:290円
公式サイトマキシム公式サイト

東京都両国に実店舗を構えるダーツショップ「マキシム」。

長年多くのダーツプレーヤーを支えてきた老舗で、ダーツの聖地とも呼ばれています。

割引率は低めですが、他のショップでは見かけない独特な品揃えが特徴。

なかなか見つからないアイテムもを発見することもあり、チェックする価値があります。

マキシムはこんな人にオススメ
  • ハードダーツが好き
  • 注文金額が7,000円以上9,900円未満
  • マイナー・廃盤アイテムを探している
  • 他の人が持っていないダーツが欲しい

マイナーアイテムが豊富

マキシムは長年のダーツショップをやってきた経歴からマイナーアイテムが豊富です。

どこから見つけてきたんだ…。というアイテムも豊富で、見ているだけでも面白いです。

また、廃盤アイテムにも強く、他店では完売している物もコソッと売っていることも

お目当てのアイテムが見つからないなら、マキシムをチェックすべしです。

ハードダーツ、海外アイテムに強い

マキシムはハードダーツや海外ブランドのアイテムに強いのも特徴です。

イギリスの専門ショップでしか買えないようなハードダーツも手に入ります。

ハード用の紙フライトやシャフトも、かなりの豊富さです。

スティールダーツをやる人は必ず覚えておいてください。

送料無料のハードルが低い

送料無料のハードルが9,900円のダーツショップが多い中、マキシムは7,000円です

ポイント還元率が1%と弱めですが、この送料無料のハードルの低さが重宝します。

他のショップのお買い物中に、こんな経験はありませんか?

あと一つ余計に物を買わないと送料無料にならない…。

そんな時はマキシムを利用するのもアリです。

S-DARTS(エスダーツ):独自のサービスが魅力

ダーツ通販のエスダーツのロゴ
品揃え(在庫数)バレル:2200種類以上
フライト:2100種類以上
ポイント5%ポイント還元
支払い方法・クレジットカード(VISA、Mastercard、DinersClub、JCB)
・銀行振込
・代金引換
・コンビニ前払い
・AmazonPay
・Yahoo!ウォレット
・PayPay
送料9,900円以上の注文で送料無料
通常配送:550円
メール便:275円
公式サイトエスダーツ公式サイト

品揃えはダーツハイブと並んで国内最大級のエスダーツ(S-DARTS)。

シンプルな使いやすさはダーツハイブに劣りますが、他のショップにない機能が豊富です。

エスダーツはこんな人にオススメ
  • セッティングのこだわりが強い人
  • 次にどんなバレルを買うか迷っている人

唯一無二のサービスあり

エスダーツは他店では見ることができない手厚いサービスが特徴です。

  • 学生は5%オフになる「学割」
  • 問診で自分にあったバレルがわかる「バレルクリニック」
  • ダーツをシミュレーション「セッティングシミュレーター」

などの、面白いサービスが揃っています。

絞り込み機能が優秀

エスダーツはバレルの絞り込み機能が優秀です。

理想のバレルを見つける時に役に立ちます。

  • 素材
  • バレルの形状
  • カットの種類
  • バレルの長さ、太さ、重さ

上記のバレルの大切な要素を事細かく設定して検索ができます。

効率的に理想のバレルを探すことができますよ!

ダーツを通販・オンラインショップで買うメリット

ダーツを通販やオンラインショップで買うメリット

ダーツを通販・オンラインショップで購入するメリットは以下の4つです。

  • 専門店ならではの豊富な品揃え
  • ポイントやセールで安く買える
  • 専門店ならではの機能がある
  • お金と時間の節約になる
  • 品切れの心配がない

それぞれサクサク解説していきます。

①専門店ならではの豊富な品揃え

ダーツショップは品揃えが豊富

専門のショップはダーツ用品の品揃えが圧倒的です。

常時2000種類以上のバレルから選ぶこともでき、自分にピッタリのマイダーツが作れます。

新製品はもちろん、名作アイテムもしっかりと揃えられているのは専門店だからこそ。

プロが選んだセット販売も、初心者にとってはありがたいですね。

総合ショップでダーツ購入は微妙…?

ドンキホーテなどの雑貨店にもダーツは売っていますが、品揃えが偏っています。

正直、プロ目線で「なぜコレを選んだ?」と疑問に思うアイテムも多いです。

また、アマゾンでダーツを買うのは意外と難しい。

種類は多いですが、品質がイマイチでハズレが多いです。

なよ

ドンキホーテやAmazonは、ダーツ用品の知識がある中上級者向けです。

②ポイントやセールで安く買える

ダーツの専門通販とオンラインショップなら安く買える

オンラインダーツショップの多くにはポイント制度があります。

5%ポイント還元が主流で、実質5%オフでダーツ用品を買えます

なよ

5%オフは20個アイテムを買うごとに1つ無料の計算!

ダーツは消耗品が多いので、かなり効きます。

Amazonなどでは「ぼったくり価格」も結構あります…。

ダーツの専門ショップはボッタクリもないので、安心してお買い物ができますね。

赤字覚悟のセールも開催

各ショップは定期的にセールも開催しています。

年末には福袋が販売されるショップも多いですね。

これらのセールは、実はかなり美味しい。

定価の半額…ヘタをすると80%オフになることもあり、狙い目です。

③専門店ならではの機能がある

ダーツの専門通販とオンラインショップはダーツプレーヤーに嬉しい機能がある

ダーツプレーヤーに嬉しい機能があるのも、専門ショップの魅力です。

  • 各アイテムの売れ筋ランキング
  • セッティングのシミュレーション機能
  • バレルの詳細情報(大きさ、重さ、重心)

など、専門店ならではのアプローチがあります。

便利に楽しくダーツ用品を揃えることができます。

④お金と時間の節約になる

ダーツ専門通販とオンラインショップは電車賃と時間の節約になる

オンラインショップは家にいながらダーツアイテムが買えるので、時間とお金の節約になります。

僕も最初は送料が心配で、実店舗で買うことも多かったです。

ただ、電車賃を考えると通販の方が安上がりなことに気づき、通販のヘビーユーザーになりました。

なよ

僕の家からダーツショップは往復で600円。

送料を考慮しても通販の方が安いです。

⑤品切れの心配がない

ダーツの専門通販とオンラインショップは品切れのリスクが無い

オンラインショップは品切れがあらかじめ分かるのも便利ですね。

ダーツアイテムは種類が豊富なので、実店舗だと品切れになっていることが多々あります。

また、ダーツボードやスタンドなど大きなアイテムを買う際にも通販の方が便利です。

ダーツを実店舗で買うメリット

ダーツアイテムの購入は通販が安くて便利なのは間違いありません。

ただし、中には実店舗で買うメリットもあります。

実店舗で買うメリットはズバリ、試し投げができる点です。

自分にぴったりのダーツバレルを探すなら試し投げができる実店舗の方が有利です。

また、詳しいショップスタッフがいれば、相談しながらお買い物できるのも強みですね。

なよ

バレルは試し投げできる実店舗が失敗は減ります!

他のアイテム購入は通販が便利です。

ダーツ通販のよくある質問

初めてダーツショップでお買い物をする前に疑問になりやすい点を解説します。

一番安いダーツショップはどこ?

総合的にお得なのはダーツハイブです。

コンドルやトリニダードを購入するならTiTOがオススメ。

9,900円未満のお買い物ならマキシムが安くなることもあります。

アマゾンでダーツを買うのはどう?

Amazonでダーツ用品を買うのは正直オススメしません。

割高に転売されているケースもあり、製品も探しにくいです

ダーツ専門ショップで買った方が満足度は高いでしょう。

ドンキホーテでダーツを買うのはどう?

ダーツ用品の目利きができる人はドンキホーテでの購入もありです。

ドンキホーテのダーツは値引きされていることもあり、お得に買えます。

ただ、品揃えに偏りがあるので、自信がない人はダーツ専門の通販がオススメです。

届くまでどれくらいかかる?

発送は早ければ当日されることもあります。

届くまでの日数はダーツショップの本拠地とお届け先の住所によって異なります。

4つのダーツショップの拠点は表にまとめました。

ダーツショップ本拠地
ダーツハイブ宮城県
TiTO福岡県
マキシム東京都
エスダーツ埼玉県

まとめ:ダーツのオススメ通販・オンラインショップ

ダーツのオススメ通販とオンラインショップ

以上、ダーツ購入に役立つ、おすすめの通販とオンラインショップを紹介しました。

やはりダーツの購入は専門ショップがメリットが大きいです。

特に初心者の方こそ、アマゾンなどの総合ショップで買うよりも、専門ショップの方が失敗しません。

この記事を参考に、自分にあったダーツショップを見つけていただけると嬉しいです。

最後に、今回の内容をまとめます。

おすすめ通販・オンラインショップ
  • ダーツハイブ
    • 万能ショップ。迷ったらココでOK
  • TiTO
    • コンドルユーザーは要チェック
  • マキシム
    • マイナーアイテムと海外ブランドに強い
なよ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

当ブログでは、ダーツ上達したい人が買うべき家庭用ダーツボードを徹底解説した記事を用意しています。

興味がある人は、こちらも併せてご覧ください。

→あなたにピッタリが分かる。ダーツボードの比較記事

目次