最速でダーツを上達したい人に【Aフライト育成講座】販売中

【音を○○%カット!】ダーツボードをパテを使って静音化してみた

ダーツボードをパテを使って静音化する方法を解説

・ダーツボードを静音化したい!

・実際にどれくらい静かになるの?

・改造の具体的な方法を教えて!

こんなお悩みを解決します。

ダーツにハマると、どうしても家で練習したくなりますよね。

ただ、家練習には「音」のハードルがあります。

特に、アパートやマンションに住んでいる方は、音が心配な方も多いのではないでしょうか。

今回は、パテを使ったダーツボードの静音化を行いました。

集合住宅でも時間を気にせずに、心置きなくダーツ練習をしたい人はぜひ参考にしてください。

この記事の著者
真なよダーツ。管理人「なよ」

ダーツブロガー

なよ@nayokaeru

nayo

詳しいプロフィール
  • ダーツ歴6年
  • ダーツバー勤務2年
  • ダーツプロライセンス所有
  • ダーツライブマイスター所有
  • 最高月間15万アクセスのダーツブログ「なよダーツ。」管理人

→なよの詳しいプロフィール

目次

【結論】静音改造の効果は?

ダーツボードの静音化改造の効果を解説

結論ですが、ダーツボード静音化を行い、改造前と比べて音を37%カットに成功しました。

今回は、ソフトダーツボードの中でも静音性が高い「ダーツライブゼロボード」を使っています。

→ゼロボードの詳しいレビューを書きました

ハイレベルな静音性能に磨きがかかり、時間に縛られず練習することができるようになりました。

具体的な数値は以下の通りです。

状態音圧改造前の音量を「1」
改造前79.8dB1
改造後75.7dB0.625
詳しい実験条件

使用ダーツ:トリニダード「ノーウッド」17.2g

トリニダードのダーツバレル「ノーウッド」

セッティング時の重さは18g程度です。

計測機器

デシベル X - dBA デシベルテスター

デシベル X – dBA デシベルテスター

posted withアプリーチ

Androidアプリ「デシベルX」を使用。

音計測アプリの中でも精度が高いと評判のアプリです。

計測方法

高さ1.3mからダーツを自由落下(矢速18km/hを再現)

自由落下にすることで、普通に投げるよりも誤差を抑えています。

改造前と改造後の聴き比べ

改造前

改造後

音の質が若干変わっていることが分かります。

改造前に比べて、改造後は高い音がカットされて、不快感のある音が減った印象です。

ハードボードには一歩及ばず…

ダーツボード改造前の音量を「1」
ゼロボード(改造後)1
ゼロボード(改造後)0.65
ダーツライブホーム3.55
ハードボード
(ダイナスティ)
0.33

過去の実験結果をもとに、他の主要のダーツボードとの音の大きさを比較しました。

やはり、ハードダーツボードの静音性能は流石です。

改造ゼロボードの半分の音量とは恐れ入りました。

ただ、改造ゼロボードも相当静か。

夜に練習できるようになり、大満足の結果です。

なよ

やはり、音が心配な人はハードボードがベストですね。

ダーツボードを静音化する方法3選

ダーツボードを静音化する3つの方法を解説

ダーツボードの静音化について深掘りしていきます。

静音化する方法は大きく分けて以下の3つ。

  • パテを詰める
  • スポンジを詰める
  • セグメントの周りにテープを貼る

それぞれ解説します。

パテを詰める

最も静音効果が期待できるのが、セグメントにパテを詰める方法です。

パテとは、傷や凹みを埋めるために使われる補修材のこと。

パテには衝撃や音を吸収する特徴があるので、セグメントに詰めることで音を抑えることができます。

手間がかかるのが弱点ですが、高い静音効果が期待できます。

なよ

今回、僕はパテを詰める改造を行いました。

スポンジを詰める

スポンジを詰める方法も人気があります。

スポンジによって、静音効果にはバラツキがあります。

100均で売っているような安い食器用スポンジでは、効果はいまひとつ。

やるなら、防音スポンジを用意する方が良いでしょう。

なよ

厚みは5mm〜10mmが適しています。

セグメントの周りにテープを貼る

セグメントの周りにテープを貼って、セグメントのガタつきを抑える方法です。

ダーツが刺さった時のカタカタ音を抑えることができます。

ただ、この方法だけでは、静音化改造としては弱め。

他の方法と組み合わせると良いでしょう。

パテでダーツボードを静音化する手順

ダーツボードにパテを使って静音化する手順を解説

僕が実際にパテを使ってダーツボードを静音化した手順を解説します。

STEP
必要な道具を準備する
ダーツボードの音の静音化に必要なもの
  • ダーツボード
  • エアコン用パテ
  • ラップ
  • プラスドライバー

上記のアイテムを準備します。

エアコン用パテ

パテはエアコン用の柔らかい「非硬化性」のものを用意してください。

硬く固まるタイプだと、衝撃を吸収してくれずに、静音効果が期待できません。

ホームセンターでも売っているようですが、僕はAmazonで買いました。

なよ

1kgのパテでピッタリでした。

ラップ

ラップは家にある食品用のものでOK。

小さめのラップが作業がしやすいです。

STEP
ダーツボードを分解する
ダーツライブゼロボードの背面
ダーツライブゼロボードの背面

ダーツボードを裏返しにして、ドライバーを使って分解をします。

ゼロボードは8本のネジを外すだけで分解できるので簡単です。

ダーツライブゼロボードの衝撃吸収シート
ダーツライブゼロボードの衝撃吸収シート

分解すると、衝撃吸収材シートがあるので、こちらも外しておきます。

ダーツライブゼロボードのセグメントの背面

写真のようにセグメントが剥き出し状態にしましょう。

STEP
パテをセグメントに詰める

パテをセグメントに詰めていきます。

そのままパテを詰めても良いですが、ラップに包んで詰めるのがオススメです。

セグメントからパテが飛び足したり、チップにパテが付着することを防げます。

ダーツライブゼロボードのセグメント

まずはセグメントを取り出します。

ダーツライブゼロボードのセグメントにラップをかける

セグメントに小さく切ったラップを被せます。

ダーツライブゼロボードのセグメントにパテを乗せる

適量のパテをラップの上に置きます。

ダーツライブゼロボードのセグメントの上のパテを伸ばす

指で押して、セグメント全体にパテを広げます。

ダーツライブゼロボードのセグメントにパテを詰める

ラップを包んで、セグメント一つ分が完成です。

この作業を全てのセグメントに行っていきます。

STEP
全てのセグメントにパテを詰める
ダーツライブゼロボードのセグメント全てにパテを詰め込んだ写真

全てのセグメントにパテを詰めた様子がコチラ。

ラップに包みながら詰めたので、合計1.5時間ほどかかりました。

STEP
蓋を戻して終了
パテを詰めたダーツライブゼロボードの正面

最後に、衝撃吸収材シートを被せて、蓋を閉めれば完了です。

なよ

表から見ても、パテが詰まっているかどうかは分かりませんね!

ダーツボード静音化のQ&A

ダーツボードの静音化に関するよくある質問

最後にダーツボードを静音化する前に疑問だったことについて回答します。

静音化する時の注意点は?

ダーツボードの静音化は自己責任です。

公式のサポートや保証が受けられなくなる点に注意しましょう。

電子ダーツボードは静音化できる?

ダーツライブホームや、グランボード3などの電子ボードも同様の方法で静音化できます。

ただし、先述した通り、公式のサポートが受けられなるので自己責任です。

最悪、改造したことによって故障する可能性もあります

また、電子部品があるので、分解の難易度も高めです。

もっと音対策をしたい!

ダーツは以下の3つの音が発生します。

  • ダーツが刺さる音
  • 足音
  • その他の音

それぞれの音に対して適切なアプローチをすることで、音の心配をせずに家ダーツが楽しめます。

具体的な音対策については別記事で詳しく解説しています。

→ダーツの音対策について解説しました

まとめ:ダーツボードの静音化

夜でも練習できるダーツボードにするための静音化改造

今回は、ダーツボードを静音化する改造を紹介しましたが、いかがでしたか?

ソフトダーツボードを改造することで、音の心配を減らしてダーツの練習に打ち込むことができます

集合住宅に住んでいるけど、ソフトボードで練習がしたい!

そんな人は、ぜひこの記事を参考に静音化にトライしてもらえればと思います。

最後にダーツボードの静音化についてまとめます。

ダーツボードの静音化
  • パテを詰めて音の37%カットに成功
  • パテ、スポンジ、テープを使うのが人気
  • 保証が受けられなくなるので自己責任
なよ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

あなたにぴったりのダーツボードは?

静音化の改造を知っていれば、ソフトダーツボードの選択の幅が広がります。

また、静音化をしても音が心配という人は、ハードダーツボードを選択する手もアリです。

このブログでは、家庭用ダーツボードを徹底比較した記事を用意しています。

ダーツボード選びに悩んでいる方は読んでみてください。

なよ

あなたにぴったりのダーツボードが分かる「10秒診断」も作りました!

→【2023年最新版】家庭用ダーツボードの徹底比較

目次