現役ダーツプロ&ダーツバー店員の「なよ」です。
本記事では、ダーツの強さを表す「レーティング」を解説します。
・自分のダーツのレベルはどれくらい?
・目標レーティングはどれくらいが良い?
・レーティングの上げ方は?
これらの疑問に答えます。
ダーツを上達したいなら、正しいレーティングの知識は必須です。
レーティングを知ることで、自分の今の実力がはっきりします。
そのため、具体的な目標を立てることもできるでしょう。
本記事では、レーティングの分析に役立つ以下の内容をお伝えします。
- レーティング表(ダーツライブ・フェニックス両対応)
- レーティングシミュレーター
- ダーツの強さのイメージがわかる「ダーツ番付」
- 知らなきゃヤバイ「ダーツの深い知識」
この記事1本でダーツのレーティングが完全攻略できるように書いたので、ぜひ参考にしてください。
詳しいプロフィール
- ダーツ歴6年
- ダーツバー勤務2年
- ダーツプロライセンス所有
- ダーツライブマイスター所有
- 最高月間15万アクセスのダーツブログ「なよダーツ。」管理人
また、当ブログで、最速でダーツを上達するための「Aフライト育成講座」も販売中なので、興味があればご覧ください。
【ダーツライブ・フェニックス】レーティング表
ダーツライブとフェニックスのレーティング表を作りました。
下のタブでダーツライブとフェニックスのレーティング表を切り替えられます。
フライト | レーティング | ゼロワン | クリケット |
---|---|---|---|
C | 1 | 0.0〜 | 0.00〜 |
2 | 40.0〜 | 1.30〜 | |
3 | 45.0〜 | 1.50〜 | |
CC | 4 | 50.0〜 | 1.70〜 |
5 | 55.0〜 | 1.90〜 | |
B | 6 | 60.0〜 | 2.10〜 |
7 | 65.0〜 | 2.30〜 | |
BB | 8 | 70.0〜 | 2.50〜 |
9 | 75.0〜 | 2.70〜 | |
A | 10 | 80.0〜 | 2.90〜 |
11 | 85.0〜 | 3.10〜 | |
12 | 90.0〜 | 3.20〜 | |
AA | 13 | 95.0〜 | 3.50〜 |
14 | 102.0〜 | 3.75〜 | |
15 | 109.0〜 | 4.00〜 | |
SA | 16 | 116.0〜 | 4.25〜 |
17 | 123.0〜 | 4.50〜 | |
18 | 130.0〜 | 4.75〜 |
ダーツライブのレーティングは1〜18の18段階。
レーティングをざっくりと分類した「フライト」という指標もよく使われます。
ダーツ初心者は「Aフライト」を目標にすることが多いです。
【ダーツライブ・フェニックス】レーティングシミュレーター
レーティングシュミレーターも作りました。
ご自身のレーティングを簡単に算出できます。
ダーツマシンのレーティングはゼロワンとクリケットの比重が違うようです。
少しズレが発生するので参考までにどうぞ。
大きいズレはないので、大体の実力が分かります!
【ダーツ番付】フライトとカウントアップの平均点で分かる
ぶっちゃけ今の自分の実力はどれくらい?
そんな風に疑問に思っている人も多いのではないでしょうか?
ダーツライブのフライトと、カウントアップの平均点を参考に「ダーツ番付」を考えました。
僕の今までのダーツ経験から、ビギナー、アマチュア、プロ…とゴルフの階級のように分類しています。
上記のレベルをタップすると、解説部分にジャンプします。
全7フライトの人口分布
ダーツライブが公式に、各レベルの分布を発表しました。
(参照:https://www.dartslive.com/jp/news/74719/)
分布を図解すると上記のグラフになります。
CフライトとCCフライトで全体の6割を占める結果に。
この分布も踏まえながら、それぞれのレベルをイメージとともに解説します!
ビギナー|Cフライト
レーティング | 1〜3 |
レーティング人口の分布 | 30.37% |
カウントアップ平均点 | 320点 |
- 基本はここからスタート
- 運動があまり得意でない人のスタート地点
ビギナーはCフライトで、カウントアップ平均点が320点のプレーヤーです。
Cフライトからの上達方法
Cフライトからの脱出は簡単で、シンプルにダーツを投げまくってください。
フォーム、戦略を考えずに、投げる時間を増やして「ダーツを投げる」ことを体に刻み込んでいきます。
可能なら週に1回以上投げるのが良いでしょう。
週末はダーツを投げに行く!などのルールを決めると継続しやすいです。
僕もCフライトからのスタートでした。
とにかく楽しんでダーツをたくさん投げましょう!
Cフライトのキーアイテム「ダーツカード」
Cフライト脱出のキーアイテムは「ダーツカード」です。
ダーツカードを作ることで、自分の正確なレーティングを把握することができます。
詳しいレーティングや、練習記録も確認できるので、モチベーション維持にも効果的です。
500円くらいで手に入るモノなので、1番最初に手に入れて欲しいアイテムです。
色々なデザインのカードがあるので、お気に入りを見つけましょう!
ノービス|CCフライト
レーティング | 4~5 |
レーティング人口の分布 | 29.14% |
カウントアップ平均点 | 420点 |
- 運動神経が良い人のスタート地点
- 遊びでダーツをやっている人には勝ち越せるレベル
ノービスはCCフライトで、カウントアップの平均点が420点です。
CCフライトからの上達方法
CCフライトからの上達もとにかく投げる機会を増やすことが重要です。
Cフライト、CCフライトは投げるほど上達が感じられる1番楽しい期間。
ぜひ、楽しみながらたくさん投げて、ダーツを好きになって欲しいですね。
「ダーツが好き!」という気持ちが、今後の原動力になります。
ある意味、最も大切な期間です!
CCフライトのキーアイテム「マイダーツ」
CCフライトから脱出するためのキーアイテムは「マイダーツ」です。
安定性を高めるためにもマイダーツは必須。
ただし、最初から高価なマイダーツを購入する必要はありません。
品質が高くてリーズナブルな初心者セットも販売されているので、うまく活用してください。
初めてのマイダーツは初心者セットを購入すると楽です。
自分でマイダーツを選びたい!という人向けに、一生使えるダーツ選びの知識をまとめた記事もあります。
興味があれば、こちらもご覧ください。
アマチュア|Bフライト
レーティング | 6〜7 |
レーティング人口の分布 | 18.18% |
カウントアップ平均点 | 500点 |
- 遊びでダーツをやっている人には、負けない強さ
- ダーツ練習をやっていれば、大きな苦労せずに到達できるレベル
アマチュアはBフライトで、カウントアップの平均点が500点程度です。
ダーツ素人相手に、ちょっとカッコつけたい人はBフライトが良い目標です。
Bフライトからの上達方法
Bフライトから抜け出すためには、相応の練習量が必要です。
「Bフライトから抜け出せない!」と悩んでいる人のほとんどは練習不足。
家練習なども検討して、ダーツを投げる機会を増やしていく工夫をしましょう。
週に1回は投げているけど、全然上達しないです!
それでは足りないです…。
もっと投げましょう!
Bフライトのキーアイテム「家投げ環境」
Bフライトを突破している人は、陰で努力をしている人がほとんど。
毎日投げるのが理想ですが、正直難しいですよね。
そんな人にオススメなのは家投げ環境を作ることです。
家投げというとハードルが高そうですが、今は優れた家投げアイテムがたくさんあります。
あなたにピッタリの家投げ環境が作れるので、一度チェックしてみてください!
トップアマ|BBフライト
レーティング | 8〜9 |
レーティング人口の分布 | 10.52% |
カウントアップ平均点 | 580点 |
- ダーツ中級者
- ダーツバーでよく見かけるレベル
- 上級者、初心者問わず楽しく対戦できる丁度良い強さ
トップアマはBBフライトで、カウントアップの平均点が580点です。
平均点が580点なので、調子が良いと800点オーバーも可能でしょう。
BBフライトからの上達方法
心理的なハードルもあり、BBフライトから抜け出せない「万年Bフラ」をたくさん見てきました。
僕はこのレベルからは、必ずしも練習量と比例して上達しないと考えています。
伸び悩みを感じたら下記のことをに挑戦してみてはいかがでしょうか。
- 対人戦に積極的に行う
- プロの投げ方を観察する
- 自分に合ったマイダーツ、セッティングを探す
今までにやったことのないアプローチで、練習に刺激を与えるのがオススメです。
ここまで来たということは、Aフライトになれる地力はあるので、粘り強くトライしていきましょう。
もう一踏ん張り!厚い壁を突破しましょう!
エキスパート|Aフライト
レーティング | 10〜12 |
レーティング人口の分布 | 8.1% |
カウントアップ平均点 | 680点 |
- とりあえず目標にされることの多いレベル
- ダーツガチ勢から「なかなか、やるな」と思われる
- レベルが低めのネカフェやダーツバーでは「ドヤ顔」ダーツができる
エキスパートはAフライトで、カウントアップの平均点が680点です。
ハットトリックも珍しくなくなり、カウントアップでは1000点オーバーを出す人も。
Aフライトくらいから、戦略の駆け引きが発生します。
そのため、このレベルからダーツの醍醐味を最大限感じられるでしょう。
ダーツを本気で取り組むなら、Aフライトを目標にしたいですね!
Aフライトからの上達方法
Aフライトになると、モチベーションが低下したりキープの難しさから、これ以上のレベルを諦める人も多いです。
ある意味、多くのダーツプレーヤーたちの終着点といえます。
自分を奮い立たせて高みを目指すのか、Aフライトで満足するのかは、あなた次第です。
Aフライトについて深掘りした記事も書きました。
セミプロ|AAフライト
レーティング | 13〜15 |
レーティング人口の分布 | 2.99% |
カウントアップ平均点 | 800点 |
- ダーツ素人からは「キモい」と言われ始める
- ダーツプレーヤーから「教えて!」と言われるようになる
- ダーツのプロ試験に受かってプロライセンスを持っている人も多い
セミプロはAAフライトで、カウントアップの平均点が800点です。
調子が良い日なら、カウントアップで1000点を出せるレベルです。
プロライセンス取得を目指すなら、AAフライトが良い目標です。
AAフライトからの上達方法
ダーツプロとして活躍していくには、まだまだ力量不足です。
男性で活躍しているダーツプロはさらに上のSAフライトがほとんどです。
ダーツプロとして活躍したい!と考えている人は更なる高みを目指しましょう。
AAフライトのキーアイテム「圧倒的情熱」
AAフライトから脱却した人の共通点は「圧倒的情熱」です。
練習量はもちろん、ダーツにかける思いが段違い。
- 3年間毎日欠かさずダーツを投げています!
- ダーツのイベントに積極的に参加しています!
- プロライセンスを取得してプロツアーにも出場しています!
このように、ダーツに命をかけている人がAAフライトを卒業していました。
SAフライトを目指すならば、このマインドでダーツに向き合いましょう。
プロ|SAフライト
レーティング | 16〜18 |
レーティング人口の分布 | 0.7% |
カウントアップ平均点 | 1000点 |
- ダーツバーでヒーローになれる
- ダーツプロで活躍するなら必須レベル
- 小さな町ならちょっとした有名人になれる
プロはSAフライトで、カウントアップの平均点は1000点です。
カウントアップで8ラウンド全てブルに入れて1200点を出すプレーヤーもいます。凄すぎ…。
ダーツプロとして活躍するには必須のレベル
SAフライトはダーツプロとして活躍するためのは必須のレベルです。
実際にジャパンダーツのランキングトップ100位くらいまではSAフライトのプレーヤーばかり。
ダーツプロとして大会で成績を残したい人は、SAフライトを目標にしましょう。
SAフライトになった人はぜひプロライセンスを取得してください!
日本ダーツに新たな風をお願いします!
ダーツの神々|規格外
ここまで日本のソフトダーツ基準で話を進めてきましたが、海外にはダーツの神々が存在します。
海外の主流は、麻のダーツボードと針のダーツを使うクラシカルなハードダーツ。
的が小さく、ブルではなくトリプル20を狙うルールのため、ハードダーツはソフトダーツよりも難易度が高いです。
そんな難易度の高いダーツで鍛え上げられた神々のレベルも番外編として紹介します。
ダーツの神様
最も有名なハードダーツプレーヤーといえば、ダーツの神様と崇められる「フィルテイラー」でしょう。
最も権威のあるハードダーツ大会「PDC」で何度も優勝し、最難関プレイ「ナインダーツ」を何度も達成しました。
そして、最近ではフィルテイラーすらも圧倒するダーツプレーヤーが誕生しています。
このレベルに達した彼らは、努力だけでは辿り着けない「何か」を持っていると考えられます。
ダーツで大金持ちになれる!
ハードダーツの大会はソフトダーツ大会に比べて、賞金が桁違いに高額です。
フィルテイラーも大会の賞金だけで○億円稼いでいます。(別荘も何軒も建てたとか…。)
ダーツで一発当てたい!
俺には才能がある!
そんな熱いパッションを持っている方は、ぜひ世界を目指してください。
【知らなきゃヤバい】レーティングの深い話
ここからは、さらに深いダーツのレーティングについて解説します。
レーティングはゼロワンとクリケットの平均点(スタッツ)から算出されますが、明確なルールはありません。
ダーツメーカーが独自で作っているので、ダーツマシンによってレーティングの基準は違います。
日本で主流なレーティングシステムは「ダーツライブ」と「フェニックス」の2種類です。
それぞれの違いも含めて詳しく見ていきます!
フェニックスは「やり込み要素」あり
フェニックスのレーティングは、上限の解放っぷりがすごいのが特徴です。
最高レベルのグランドマスター30は、ゼロワン平均140点でクリケット平均が6マーク。
到達できる人間がいるか謎なレベルの鬼畜難易度です。
単純なやり込み要素はフェニックスの方が強いといえます。
ダーツライブRt.18も十分に化け物
ダーツライブの最高レーティング18もモンスター級の強さであることは変わりありません。
Rt.18があれば日本の大会で活躍することができます。(トッププロでもRt.18をキープするのは困難を極めます)
ダーツライブ派も安心してRt.18を目指して大丈夫ですよ。
100%スタッツと80%スタッツの違い
ダーツライブとフェニックスの大きな違いは、レーティングが決定するタイミングです。
このタイミングはそれぞれ以下のようになります。
- フェニックス→100%スタッツ方式
- ダーツライブ→80%スタッツ方式
2つのスタッツ方式はダーツ界隈でもよく議論されるので、詳しく見てみましょう。
100%スタッツ方式とは?
フェニックスに採用されている100%スタッツ方式は、ゲーム終了時のスタッツがレーティングに反映されます。
ゼロワン、クリケットともにゲームが終了したタイミングでスタッツが確定します。
100%スタッツ方式は初心者に厳しい
100%スタッツ方式は分かりやすいシステムですが、ダーツ初心者に優しくないという弱点があります。
なぜなら、フィニッシュに時間がかかると恐ろしく低いレーティングになるためです。
きっちりと勝負を終わらせる実力がなければ、レーティングも上がらない上級者向けのシステムといえます。
100%スタッツ方式でバーストを繰り返すと、投げるのが嫌になります…(笑)
80%スタッツ方式とは?
ダーツライブで採用されている80%スタッツ方式は、100%スタッツ方式の弱点を補うようにして生まれました。
80%スタッツ方式はプレーヤーの誰かがゲームを80%終わらせた時点でスタッツが確定します。
詳しいタイミングは以下の通りです。
ゲーム | レーティングの確定ライン |
---|---|
1501 | 300点以下 |
1101 | 220点以下 |
901 | 180点以下 |
701 | 140点以下 |
501 | 100点以下 |
301 | 60点以下 |
クリケット | 6つのナンバーをオープン |
初心者に優しい80%スタッツ方式
中途半端に見える80%スタッツ方式ですが、ダーツ初心者に優しいシステムです。
ダーツ初心者はゼロワン、クリケットのフィニッシュに時間がかかって泥試合になることがあります。
80スタッツ方式は、泥試合になっても試合の途中経過を評価してくれるので、緊張せずに最後まで投げられます。
ゼロワンの醍醐味であるアレンジも、早いうちから挑戦しやすい点も80%スタッツ方式の優れた点です。
100%スタッツ方式と80%スタッツ方式の優劣
100%スタッツ方式と80%スタッツ方式はどちらが優れているの?
これは、よく議論されます。
どちらにもメリットがあるので、甲乙付け難いです。
あえていうなら、ダーツガチ勢は「100%スタッツ方式」が良いと考えています。
極論、ダーツは勝負の世界なので、途中経過がいくら素晴らしかろうと最終的に勝った方が正義です。
この点を踏まえると、フィニッシュまで気を抜けない100%スタッツ方式が優れてると言えるでしょう。
フェニックスをメインでやっているプレーヤーはアレンジが上手く、粘り強い印象があります。
初心者は80%スタッツで自信とモチベーションを保ちつつ、徐々に100%スタッツを取り入れていくのがベストです。
ダーツのレーティングのQ&A
ダーツのレーティングに関するよくある質問に回答します。
- レーティングとレートの違いは?
-
どちらも同じ意味です。
正しくは「レーティング」ですが、省略されて「レート」と言われていることもあります。
- 精密なレーティングの出し方は?
ダーツカードを作ることで正確なレーティングが算出できます。
ダーツカードさえ買えば、無料でレーティングが分かりますので、ぜひ作ってみてください。
レーティング算出に必要なのは、ゼロワンとクリケットの結果です。
この2つのゲームをやってみてくださいね。
- レーティングを一人で上げる方法は?
-
ダーツのレーティングは、対人戦の結果が採用されます。
つまり、一人でゼロワンやクリケットをやってもレーティングは上がりません。
一人でレーティングを上げるには、オンライン対戦を活用しましょう。
まとめ:ダーツのレーティングで実力を測ろう
以上、ダーツのレーティングを詳しく解説してきました。
僕のダーツバー店員の経験も織り交ぜているので、参考になると思います。
あなたの目標はなんでしょうか?
- カッコつけたい
- ハウス大会で活躍したい
- プロライセンスが欲しい
- ダーツプロとして活躍したい
- ダーツの神になりたい
人それぞれ目指す目標は違います。
ぜひ、あなたの目標を探してみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
「Aフライト育成講座」作りました
ダーツを教えて!という要望を頂くようになったので、「Aフライト育成講座」を作成しまいた。
受講した方の95%が満足してくださっている自信作なので、興味があればぜひご覧ください。
【チート級な実力アップ】家投げのススメ
ダーツを始めた人には、ダーツの醍醐味を感じられるAフライトを目標にするのがオススメです。
Aフライトになるためには、練習頻度を増やすことが大切。
忙しい方はぜひ家投げ環境を検討してみてください。
家投げも取り入れて、効率よくダーツの実力を爆上げしましょう!